こんにちは。さいたまのたぬきです。

東京国立博物館観覧記の第2回目。(前回へ兵馬俑展の感想です。)
東京国立博物館(トーハク)HP)へ
DCIM0834 (2)

前回特別展時の大兵馬俑展の観覧記を書いてみましたが、
10時ころから一通りじっくりと見て2時間半。
お昼をラウンジで食べましたがまだ時間がありそうです。

そこで・・・せっかくなので常設展示も見学してみることにしました。
ここには最近NHKで復活したはに丸くんのモデル?がいますしね?
NHKはに丸ジャーナル

DCIM0840 (2)

1階、2階ともに回廊式になっており
テーマ・時代に分けられた展示場を回っていくという形になります。
こちらはものによっては写真を撮ることも可能。
ですが・・・それに気づかず・・・展示物の写真はなし。
またのお楽しみかな。

各展示も見どころですが
半沢直樹はじめ良くロケに使われる正面入口の大階段や
BlogPaint

途中テラスから出て庭園とお茶室を眺めたり
(ちょうど通りかかった庭園ツアーのガイドさんの話によると
寛永寺の面影を残している場所の一つとのこと)
BlogPaint
こちらはテラスから見た本館の様子。お寺を意識した造りになっています。

BlogPaint

さて、本題のはに丸くんこと埴輪ですがこれが日本で造られたのは
おおよそ6世紀ごろと言われています。
いまから1500年位昔ですからこれでも大したものだと思うのですが

良く考えてみると兵馬俑が作られたのは紀元前2~3世紀ごろ。
そう考えるとこのリアリティちょっと恐ろしささえ感じてしまいます。

DCIM0832 (2)

今回回ってみて感じましたが、とにかく情報量が多すぎて
とても疲れます。(個人的感想です)
ぜひ歩きやすい格好でお出かけしてまずは興味ある所から
見るというのがよさそうですね。

次回はせっかくここまで来たので根津のあたりをちょっとお散歩してみます。

良かったら応援お願いします~(^^♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村

他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
  • 子育て情報帖

  • たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
  • たぬきの本棚

  • 主に育児書と絵本について書いています。
    子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
    タグで検索できるようにしていく予定なので
    絵本を探しやすいと思います。
  • たぬきのこそだて情報帖