こんにちは。さいたまのたぬきです。
その1・その2・その3と紹介してきた
県立近代美術館ですが、こちらにはもう一つ
目玉というべき場所があります。
それがこちら!!

??さて何でしょう?

な~んだちょっと大きい噴水じゃない!と思った方
実はここ、下の写真にあるように運転時間になりますと・・・・

噴水池のあちこちに設置されたスピーカーから
音楽が流れだし・・・
今まで静かに水を出していた噴水が踊りだします♪♪




まるで水が演技しているかのようなプログラミングで楽曲に合わせて
さまざまな姿を見せてくれます。
(なお日が暮れるとライトアップもあるとのこと。こちらも見てみたいものです)
因みに、こちらの音楽噴水は、設置以来(昭和49年)使われてきましたが
経年劣化でその能力の60%程度までしか出力できなくなっていたそうです。
しかし今回の改修工事でこちらの音楽噴水も再整備され
パワーアップ!!
ほぼ全開と思われる噴水は実に見ごたえがあります。
本当に最後素晴らしい舞台を見たような気持ちにまでなります。
県立近代美術館に足を運びましたらぜひ時間を合わせて
見てはいかがでしょう?
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
子育て情報帖
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
たぬきの本棚
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
たぬきのこそだて情報帖
@saitamanotanu1 からのツイート
その1・その2・その3と紹介してきた
県立近代美術館ですが、こちらにはもう一つ
目玉というべき場所があります。
それがこちら!!

??さて何でしょう?

な~んだちょっと大きい噴水じゃない!と思った方
実はここ、下の写真にあるように運転時間になりますと・・・・

噴水池のあちこちに設置されたスピーカーから
音楽が流れだし・・・
今まで静かに水を出していた噴水が踊りだします♪♪




まるで水が演技しているかのようなプログラミングで楽曲に合わせて
さまざまな姿を見せてくれます。
(なお日が暮れるとライトアップもあるとのこと。こちらも見てみたいものです)
因みに、こちらの音楽噴水は、設置以来(昭和49年)使われてきましたが
経年劣化でその能力の60%程度までしか出力できなくなっていたそうです。
しかし今回の改修工事でこちらの音楽噴水も再整備され
パワーアップ!!
ほぼ全開と思われる噴水は実に見ごたえがあります。
本当に最後素晴らしい舞台を見たような気持ちにまでなります。
県立近代美術館に足を運びましたらぜひ時間を合わせて
見てはいかがでしょう?
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
@saitamanotanu1 からのツイート
コメント