こんにちは。さいたまのたぬきです。
浅草といえば雷門ですがその付近はまったく通らず、
その1、その2、その3まで3回かけて浅草を横断してきましたが、
とうとう浅草寺本堂前へ
早速お参りして・・・といいながら頭の中は
ちょっと早いお昼ご飯のことでいっぱいです。

尚12月13日の14時から年に1度だけご本尊の観音様を拝することができるということです。
以下浅草寺HPより引用
御宮殿御煤払・御宮殿開扉法要
(ごくうでんおすすはらい・ごくうでんかいひほうよう)
・御煤払…12月12日(金)午後5時 於 本堂
・開扉法要…12月13日(土)午後2時 於 本堂
師走の年中行事である御宮殿御煤払では、観音さまが祀られている「御宮殿」を五色の幔幕で囲み、直接息がかからないように鼻口を覆った寺僧たちによって、1年分の煤が慎重に払われる。翌日には御煤払いの済んだ御宮殿の扉が開けられ、お前立御本尊さまの開扉法要が厳修される。
浅草寺HPへ
本堂から少し東側に歩くと旧五重塔跡地
戦災により焼け落ちてしまい。現在の位置に建てられたとのこと。

さてここからふと顔を上げると・・・

目の前にスカイツリーが新旧の塔に思いをはせ
ちょっとセンチメンタルな気分に浸るのもいいのではないでしょうか?
もっともたぬきには「センチ」より「ランチ」です。

伝法院通りの東側商店街から
浅草のぶさんへ

看板にあるようにオムライスが美味しいのですが
親父さんが丹念に焼いてくれるお肉も美味しい。
何にするか迷ってしまいます。
こちらのお店カウンターのみの狭いお店なので
お料理の写真はなしです。
カウンター越しに親父さん、おかみさん、常連さんと話しながら
食べられるそんな下町っぽいお店。
もし見つけたら味わってほしいそんな一軒ですよ。

おなかが満足したところで浅草横断散歩ももう少し。
その足で吾妻橋の方へ
隅田川に出ると目的地
「水上バス乗り場」です。

水上バスの建物内よりこれだけ見ると
なんか急に江戸から未来に来たみたいな気になってしまいますね。
次回は「さいたまのたぬき水上バスに乗る」をお送りしたいと思います。
水上バスに乗る編はこちら
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
子育て情報帖
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
たぬきの本棚
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
たぬきのこそだて情報帖
@saitamanotanu1 からのツイート
浅草といえば雷門ですがその付近はまったく通らず、
その1、その2、その3まで3回かけて浅草を横断してきましたが、
とうとう浅草寺本堂前へ
早速お参りして・・・といいながら頭の中は
ちょっと早いお昼ご飯のことでいっぱいです。

尚12月13日の14時から年に1度だけご本尊の観音様を拝することができるということです。
以下浅草寺HPより引用
御宮殿御煤払・御宮殿開扉法要
(ごくうでんおすすはらい・ごくうでんかいひほうよう)
・御煤払…12月12日(金)午後5時 於 本堂
・開扉法要…12月13日(土)午後2時 於 本堂
師走の年中行事である御宮殿御煤払では、観音さまが祀られている「御宮殿」を五色の幔幕で囲み、直接息がかからないように鼻口を覆った寺僧たちによって、1年分の煤が慎重に払われる。翌日には御煤払いの済んだ御宮殿の扉が開けられ、お前立御本尊さまの開扉法要が厳修される。
浅草寺HPへ
本堂から少し東側に歩くと旧五重塔跡地
戦災により焼け落ちてしまい。現在の位置に建てられたとのこと。

さてここからふと顔を上げると・・・

目の前にスカイツリーが新旧の塔に思いをはせ
ちょっとセンチメンタルな気分に浸るのもいいのではないでしょうか?
もっともたぬきには「センチ」より「ランチ」です。

伝法院通りの東側商店街から
浅草のぶさんへ

看板にあるようにオムライスが美味しいのですが
親父さんが丹念に焼いてくれるお肉も美味しい。
何にするか迷ってしまいます。
こちらのお店カウンターのみの狭いお店なので
お料理の写真はなしです。
カウンター越しに親父さん、おかみさん、常連さんと話しながら
食べられるそんな下町っぽいお店。
もし見つけたら味わってほしいそんな一軒ですよ。

おなかが満足したところで浅草横断散歩ももう少し。
その足で吾妻橋の方へ
隅田川に出ると目的地
「水上バス乗り場」です。

水上バスの建物内よりこれだけ見ると
なんか急に江戸から未来に来たみたいな気になってしまいますね。
次回は「さいたまのたぬき水上バスに乗る」をお送りしたいと思います。
水上バスに乗る編はこちら
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
@saitamanotanu1 からのツイート
コメント