*注この記事は以前運営していたブログの転載です。
記事公開日2008年4月8日公開
こんにちは。さいたまのたぬきです。
埼玉県はさぬきうどんなどに比べてあまり知られていないかもしれませんが
こいのぼりで有名な加須を中心に昔からうどんが有名なのです。
そのせいか特に県北を中心にこんなところに!?というような場所に
なかなかのお店があったりします。
今日ご紹介するお店はそんなこんなところに!のお店のひとつ
「本手打うどん庄司」
さんです。
プロレスラーの佐々木健介さん似のおやじさんが打つ
武蔵野うどんは小麦色をしたなんとも魅惑的なうどんです。
もちもちしこしこのどっしりしたうどんはかなりのボリューム感。
盛りを「並」、「大盛」、「特盛」と選べますが
並でもかなりたっぷりですので周りの様子を見ながら選んでほしいところです。
つけ汁は普通のもの、ごまだれ、大根おろし(お椀にたっぷりです)、田舎汁(野菜たっぷり)
などはじめていくと悩んでしまうほど。(私は今でも悩みます(^^ゞ)
こちらはうどんもうまいのですがそれ以上におすすめは
「野菜のてんぷら」、
注文してからあげてくれるてんぷらはあつあつのさくさく。
内容は季節によって変わりますがたとえば。。。
ししとう、オオバ、さつまいも、なす、れんこん、にんじん
これだけはいってなんと300円!(当時)
うどんもてんぷらも注文を受けてからゆでたりあげたりしますので
出てくるまではちょっとゆっくりですが
お昼の時間帯を少しはずした時間にふらっとおじゃまして
のんびり好きな本を読みながら待つなんてのがたまらなくいい感じです。
近くまでおでかけの際はぜひ立ち寄ってみていただきたいお店のひとつです。
本格手打うどん庄司さん
埼玉県川島町上伊草旧254線沿い
営業時間AM10:30~PM4:00(変更などあるかもしれません)
先日の「すったて」の記事はこちらのうどんです~!!
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
子育て情報帖
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
たぬきの本棚
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
たぬきのこそだて情報帖
@saitamanotanu1 からのツイート
記事公開日2008年4月8日公開
こんにちは。さいたまのたぬきです。
埼玉県はさぬきうどんなどに比べてあまり知られていないかもしれませんが
こいのぼりで有名な加須を中心に昔からうどんが有名なのです。
そのせいか特に県北を中心にこんなところに!?というような場所に
なかなかのお店があったりします。
今日ご紹介するお店はそんなこんなところに!のお店のひとつ
「本手打うどん庄司」
さんです。
プロレスラーの佐々木健介さん似のおやじさんが打つ
武蔵野うどんは小麦色をしたなんとも魅惑的なうどんです。
もちもちしこしこのどっしりしたうどんはかなりのボリューム感。
盛りを「並」、「大盛」、「特盛」と選べますが
並でもかなりたっぷりですので周りの様子を見ながら選んでほしいところです。
つけ汁は普通のもの、ごまだれ、大根おろし(お椀にたっぷりです)、田舎汁(野菜たっぷり)
などはじめていくと悩んでしまうほど。(私は今でも悩みます(^^ゞ)
こちらはうどんもうまいのですがそれ以上におすすめは
「野菜のてんぷら」、
注文してからあげてくれるてんぷらはあつあつのさくさく。
内容は季節によって変わりますがたとえば。。。
ししとう、オオバ、さつまいも、なす、れんこん、にんじん
これだけはいってなんと300円!(当時)
うどんもてんぷらも注文を受けてからゆでたりあげたりしますので
出てくるまではちょっとゆっくりですが
お昼の時間帯を少しはずした時間にふらっとおじゃまして
のんびり好きな本を読みながら待つなんてのがたまらなくいい感じです。
近くまでおでかけの際はぜひ立ち寄ってみていただきたいお店のひとつです。
本格手打うどん庄司さん
埼玉県川島町上伊草旧254線沿い
営業時間AM10:30~PM4:00(変更などあるかもしれません)
先日の「すったて」の記事はこちらのうどんです~!!
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
@saitamanotanu1 からのツイート
コメント