こんにちは。さいたまのたぬきです。
「すったて」という料理をごぞんじでしょうか?
知っているという方はなかなかのさいたま通かもしれません。
→すったてとは川島町HPへ
ちょっと季節が終わってしまいましたが暑い暑い埼玉の夏によく
食べられる郷土料理の一つです。
「すったて」とは埼玉県の中央部に位置する川島町の郷土料理で
ごま、みそ、しそ、みょうがなどをすりおろして作った種にきゅうりをいれ混ぜ
冷水かだし汁をいれて氷を浮かべて冷たくし
つめたい汁にうどんやごはんで食べるというものです。
もともとは埼玉県北中心に冷汁としてひろまっているもののようですが
川島町の農作物とあわせてのキャンペーンで町内の
お店それぞれが腕を競っています。
たぬきも先日いただきましたが
味噌ベースなのでこってりかと思いきや
しそやみょうがなどの薬味がきいてすっきりさっぱりです。
暑い時期にはおすすめです。
ちょっとお料理の得意な方なら
もともと家庭料理ですのでチャレンジしてみてもいいかも?
このキャンペーンに参加しているお店はHPにのっていますのでそれを参考に
食べ歩きなどが楽しいかもしれません(*^_^*)
すったての販売は5月から9月末までとのこと今年食べたい方は
お急ぎくださいね~
このすったてはこちらのうどん屋さんで食べてます!(^^♪
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
子育て情報帖
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
たぬきの本棚
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
たぬきのこそだて情報帖
@saitamanotanu1 からのツイート
「すったて」という料理をごぞんじでしょうか?
知っているという方はなかなかのさいたま通かもしれません。
→すったてとは川島町HPへ
ちょっと季節が終わってしまいましたが暑い暑い埼玉の夏によく
食べられる郷土料理の一つです。
「すったて」とは埼玉県の中央部に位置する川島町の郷土料理で
ごま、みそ、しそ、みょうがなどをすりおろして作った種にきゅうりをいれ混ぜ
冷水かだし汁をいれて氷を浮かべて冷たくし
つめたい汁にうどんやごはんで食べるというものです。
もともとは埼玉県北中心に冷汁としてひろまっているもののようですが
川島町の農作物とあわせてのキャンペーンで町内の
お店それぞれが腕を競っています。
たぬきも先日いただきましたが
味噌ベースなのでこってりかと思いきや
しそやみょうがなどの薬味がきいてすっきりさっぱりです。
暑い時期にはおすすめです。
ちょっとお料理の得意な方なら
もともと家庭料理ですのでチャレンジしてみてもいいかも?
このキャンペーンに参加しているお店はHPにのっていますのでそれを参考に
食べ歩きなどが楽しいかもしれません(*^_^*)
すったての販売は5月から9月末までとのこと今年食べたい方は
お急ぎくださいね~
このすったてはこちらのうどん屋さんで食べてます!(^^♪
良かったら応援お願いします~(^^♪

にほんブログ村
他にもこんなの書いてます。良かったらぜひ見てくださいね~
おすすめ絵本と埼玉県内中心とした公園などのお出かけ情報を書いています。
たぬきの読んだ本(小説・新書・コミックなど)について自分の備忘録もかねて紹介しています。
主に育児書と絵本について書いています。
子育て情報帖と内容が少しかぶりますが、
タグで検索できるようにしていく予定なので
絵本を探しやすいと思います。
@saitamanotanu1 からのツイート
コメント